サイトへ戻る

ニッポンの和紙で「京野菜」できました。

· 京都烏丸六七堂

『京都烏丸六七堂』の春夏新作アイテムできました。
春夏新作のテーマは「京野菜」。ぽち袋とはがき、学習帳、九条ねぎの鉛筆が新登場。

京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ 賀茂なす
京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ

はがき「九条ねぎ」
¥330 税込

京都では葱と言うと、白葱ではなくこの九条葱のことを指します。名前の通り京都・九条辺りで栽培されています。今では一年中流通していますが、霜に当たって旨味を蓄え〝ぬめり〟が出てくる冬が一番美味。

[はがき]越前和紙 [貼り絵]阿波和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ
京都烏丸六七堂 京野菜 京竹の子

はがき「京竹の子」
¥330 税込

春の味覚の王様。肉質のやわらかいホクホクした食感を出すため、ふかふかの土壌で、一年がかりで大切に育てられています。最上級のものは、少し湯がいてそのまま食べると、りんごや梨のような味がするそうです。

[はがき]越前和紙 [貼り絵]越前和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 京竹の子
京都烏丸六七堂 京野菜 賀茂なす

はがき「賀茂なす」
¥330 税込

夏を彩る京野菜の代表。まるまるとした大きい球状の茄子で、京都・上賀茂一帯で栽培されてきました。他の品種より皮が硬く、ヘタに鋭い棘をもっています。これは美味しい果肉を守るため、鎧の役割を果たしているそうです。

[はがき]越前和紙 [貼り絵]越前和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 賀茂なす
京都烏丸六七堂 京野菜 鹿ヶ谷かぼちゃ

はがき「鹿ヶ谷かぼちゃ」
¥330 税込

通称〝おかぼ〟。中風除けに良いとされ、毎年7月25日、京都・安楽寺の「鹿ヶ谷かぼちゃ供養」にて、煮炊きしたものが振る舞われます。ぎゅっとくびれたそのユーモラスな姿から、飾り物や静物画のモデルにも使われてきました。

[はがき]越前和紙 [貼り絵]阿波和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 鹿ヶ谷かぼちゃ
京都烏丸六七堂 京野菜 聖護院かぶら

はがき「聖護院かぶら」
¥330 税込

京漬物「千枚漬」になるかぶら。まるまるとした楕円型をしており、大きいものは5キロにもなる日本最大級の品種。その名の通り、京都・聖護院で生まれました。柔らかい肉質ですが、いくら煮ても煮崩れしないのが特徴です。

[はがき]越前和紙 [貼り絵]阿波和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 聖護院かぶら
京都烏丸六七堂 京野菜 丹波黒枝豆

はがき「丹波黒枝豆」
¥330 税込

丹波地方で栽培されている黒枝豆。黒枝豆とは、おせち料理に使われる黒豆を完熟前に収穫したものを指します。黒豆の栽培は〝苦労豆〟と農家から言われるほど、手間と時間がかかります。粒が大きく、甘みのあるほっくりとした食感が特徴です。
[はがき]越前和紙 [貼り絵]阿波和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 丹波黒枝豆
京都烏丸六七堂 京野菜 京てまり

はがき「京てまり」

¥330 税込

近年、京都の気候に合った野菜の普及のため、京都市で開発された「新京野菜」のトマト。子どもから大人まで食べやすい、糖度の高いのが特徴です。ミニトマトをやや大きくした程度の大きさで、表面はつやつやした鮮やかな赤色をしています。
[はがき]越前和紙 [貼り絵]阿波和紙 サイズ/100×148mm/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 京てまり
京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ

鉛筆「九条ねぎ(5本セット)」
¥913 税込

九条ねぎをイメージした鉛筆です。野菜テープをイメージした和紙で、5本ずつまとめました。

京都では葱と言うと、白葱ではなくこの九条葱のことを指します。名前の通り京都・九条辺りで栽培されています。今では一年中流通していますが、霜に当たって旨味を蓄え〝ぬめり〟が出てくる冬が一番美味。
[サイズ]40×180mm [硬さ]2B/日本製

京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ
京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ
京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ
京都烏丸六七堂 京野菜 九条ねぎ

『京都烏丸六七堂』京野菜シリーズは、こちらよりご購入いただけます。